2019年09月28日
2017年03月10日
ポケモンの名前(図鑑No.21〜40)
ポケモンの名前 三択クイズ
問題はランダムに出題します。
通勤・通学の合間などちょっとした時間にご活用ください。
20問設定しています。(問題表示がおかしい時は記事タイトルをクリックして下さい、トップページ表示時に別ページの問題が出る事があります;泣)
☆ 問題 ☆
次に示すポケモンの日本語での名前を選んで下さい。
(10問目 回答後に成績表を表示いたします。)
今回は第一世代のポケモンのうち、図鑑No.21〜40のポケモンを出題します。
☆君は何匹わかるかな?ポケモンの名前〜♪☆
☆ 選択肢 ☆
☆ 解答 ☆
■選択した回答:
■前問の正解 :
2017年02月24日
ポケモンの名前(図鑑No.1〜20)
ポケモンの名前 三択クイズ
問題はランダムに出題します。
通勤・通学の合間などちょっとした時間にご活用ください。
20問設定しています。(問題表示がおかしい時は記事タイトルをクリックして下さい、トップページ表示時に別ページの問題が出る事があります;泣)
☆ 問題 ☆
次に示すポケモンの日本語での名前を選んで下さい。
(10問目 回答後に成績表を表示いたします。)
今回は第一世代のポケモンのうち、図鑑No.1〜20のポケモンを出題します。
☆君は何匹わかるかな?ポケモンの名前〜♪☆
☆ 選択肢 ☆
☆ 解答 ☆
■選択した回答:
■前問の正解 :
☆暗記リスト☆
ランキング上位のブログはおもしろいし勉強になりますよ♪
ぜひ息抜きにのぞいてみて下さいヾ(@゚▽゚@)ノ
継続はちからなり!ファイトです☆


「トップページはこちら」
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
No.1 | No.2 | No.3 | No.4 | No.5 |
フシギダネ | フシギソウ | フシギバナ | ヒトカゲ | リザード |
Bulbasaur | Ivysaur | Venusaur | Charmander | Charmeleon |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
No.6 | No.7 | No.8 | No.9 | No.10 |
リザードン | ゼニガメ | カメール | カメックス | キャタピー |
Charizard | Squirtle | Wartortle | Blastoise | Caterpie |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
No.11 | No.12/td> | No.13 | No.14 | No.15 |
トランセル | バタフリー | ビードル | コクーン | スピアー |
Metapod | Butterfree | Weedle | Kakuna | Beedrill |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
No.16 | No.17 | No.18 | No.19 | No.20 |
ポッポ | ピジョン | ピジョット | コラッタ | ラッタ |
Pidgey | Pidgeotto | Pidgeot | Rattata | Raticate |
ランキング上位のブログはおもしろいし勉強になりますよ♪
ぜひ息抜きにのぞいてみて下さいヾ(@゚▽゚@)ノ
継続はちからなり!ファイトです☆


「トップページはこちら」
2015年08月09日
Phonetic sign
英単語の学習をするとき、単語の発音方法までちゃんとみてますか?
外人さんと話すとき、ビジネス、仕事で英語を使うとき、とんちんかんな発音をしてしまうと結構はずかしいです。勉強するならきっちりやりましょう。
さて今回は発音記号についてちょっとまとめてみたので、
不安が残る方は見てってください。
発音記号で英語のアルファベットと違う形をした記号は
母音 ӕ ɑ ʌ ə ɔ
子音 ʃ ʒ θ ð ŋ j
たったこれだけです。
辞書によって、より詳しく区別し、別の記号を用いることがありますが省きます。
(ɪ(i) ɛ(e) ɚ(ər) ʊ または U (u)とか)
詳細は以下のとおり。
・母音
ӕ:アのようなエ
ɑ:アのようなオ
ʌ:ウに近いア
ɔ:o より開いたオ
ə:エの口で力を抜いてア
補足…ɚ:Rと同じ舌
・子音
ʃ:シャシ シュシェショのはじまりの音
tʃ:チャチ チュチェチョのはじまりの音
dʒ:ヂャヂ ヂュヂェヂョのはじまりの音
θ:濁らないTHの音
ð:濁ったTHの音
j:短い i の発音
ŋ:キングの「ン」
まぁこれくらい覚えていれば大体の単語は発音記号の意味を自力でチェックできるはずです。
ついでに発音がうまくなるコツがまとめてあるサイトのリンクも貼っておくので、
興味があればのぞいてみて下さい。
英語の発音がよくなる10のコツ
一度覚えてしまえば楽勝です(^w^)/
勉強がんばりましょう!
外人さんと話すとき、ビジネス、仕事で英語を使うとき、とんちんかんな発音をしてしまうと結構はずかしいです。勉強するならきっちりやりましょう。
さて今回は発音記号についてちょっとまとめてみたので、
不安が残る方は見てってください。
発音記号で英語のアルファベットと違う形をした記号は
母音 ӕ ɑ ʌ ə ɔ
子音 ʃ ʒ θ ð ŋ j
たったこれだけです。
辞書によって、より詳しく区別し、別の記号を用いることがありますが省きます。
(ɪ(i) ɛ(e) ɚ(ər) ʊ または U (u)とか)
詳細は以下のとおり。
・母音
ӕ:アのようなエ
ɑ:アのようなオ
ʌ:ウに近いア
ɔ:o より開いたオ
ə:エの口で力を抜いてア
補足…ɚ:Rと同じ舌
・子音
ʃ:シャシ シュシェショのはじまりの音
tʃ:チャチ チュチェチョのはじまりの音
dʒ:ヂャヂ ヂュヂェヂョのはじまりの音
θ:濁らないTHの音
ð:濁ったTHの音
j:短い i の発音
ŋ:キングの「ン」
まぁこれくらい覚えていれば大体の単語は発音記号の意味を自力でチェックできるはずです。
ついでに発音がうまくなるコツがまとめてあるサイトのリンクも貼っておくので、
興味があればのぞいてみて下さい。
英語の発音がよくなる10のコツ
一度覚えてしまえば楽勝です(^w^)/
勉強がんばりましょう!
ラベル:発音 記号
2015年07月13日
アミノ酸の名前
英単語力強化 三択クイズ
問題はランダムに出題します。
通勤・通学の合間などちょっとした時間にご活用ください。
20問設定しています。(問題がおかしい時は記事タイトルをクリックして下さい、トップページ表示時に別ページの問題が出る事があります;泣)
☆ 問題 ☆
次に示す英単語の日本語の意味を選んで下さい。
(10問目 回答後に成績表を表示いたします。)
今回はアミノ酸という健康成分がテーマです。
☆それぞれ体に必要な成分なので、気になったらぜひ調べてみてください☆
☆ 選択肢 ☆
☆ 解答 ☆
■選択した回答:
■前問の正解 :
☆暗記リスト☆
asparagine = アスパラギン
aspartate = アスパラギン酸
alanine = アラニン
arginine = アルギニン
isoleucine = イソロイシン
glutamate = グルタミン酸
glutamine = グルタミン
glycine = グリシン
threonine = スレオニン
cysteine = システイン
serine = セリン
tyrosine = チロシン
tryptophane = トリプトファン
valine = バリン
histidine = ヒスチジン
phenylalanine = フェニルアラニン
proline = プロリン
methionine = メチオニン
lysine = リジン
leucine = ロイシン
ランキング上位のブログはおもしろいし勉強になりますよ♪
ぜひ息抜きにのぞいてみて下さいヾ(@゚▽゚@)ノ
継続はちからなり!ファイトです☆


「トップページはこちら」
ぜひ息抜きにのぞいてみて下さいヾ(@゚▽゚@)ノ
継続はちからなり!ファイトです☆


「トップページはこちら」
ラベル:アミノ酸 英語
2015年06月07日
ポリフェノールの名前
英単語力強化 三択クイズ
問題はランダムに出題します。
通勤・通学の合間などちょっとした時間にご活用ください。
20問設定しています。(問題がおかしい時は記事タイトルをクリックして下さい、トップページ表示時に別ページの問題が出る事があります;泣)
☆ 問題 ☆
次に示す英単語の日本語の意味を選んで下さい。
(10問目 回答後に成績表を表示いたします。)
今回はポリフェノールという植物の有用成分がテーマです。
☆それぞれ体にいい効果がある事がわかっている成分なので、気になったらぜひ調べてみてください☆
☆ 選択肢 ☆
☆ 解答 ☆
■選択した回答:
■前問の正解 :
☆暗記リスト☆
polyphenol = ポリフェノール
flavonoid = フラボノイド
catechin = カテキン
anthocyanin = アントシアニン
tannin = タンニン
rutin = ルチン
isoflavone = イソフラボン
chlorogenic acid = クロロゲン酸
ellagic acid = エラグ酸
lignan = リグナン
curcumin = クルクミン
coumarin = クマリン
resveratrol = レスベラトロール
hesperidin = ヘスペリジン
shogaol = ショウガオール
ferulic acid = フェルラ酸
quercetin = ケルセチン
rosmarinic acid = ロズマリン酸
theaflavin = テアフラビン
naringenin chalcone = ナリンゲニンカルコン
ランキング上位のブログはおもしろいし勉強になりますよ♪
ぜひ息抜きにのぞいてみて下さいヾ(@゚▽゚@)ノ
継続はちからなり!ファイトです☆


「トップページはこちら」
ランキング上位のブログはおもしろいし勉強になりますよ♪
ぜひ息抜きにのぞいてみて下さいヾ(@゚▽゚@)ノ
継続はちからなり!ファイトです☆


「トップページはこちら」
ラベル:英語 ポリフェノール